
「最悪、顎にニキビができてしまった」
顎ニキビは目立つ上に治りにくいので、作りたくないニキビの一つです(基本的にニキビは作りたくないですが)。
しかし、その顎ニキビには、”意味“があるという噂をご存じでしょうか?
ニキビには、できる場所によって、「ジンクス」のような、スピリチュアルな意味があるといわれております。
さっそくですが、顎ニキビのジンクスとは何か、解説していきますね。
顎ニキビのジンクスとは?
顎ニキビのジンクスは、実は、想われニキビと言われています。
もしかしたら、あなたことを好きな人がいるかもってことなのです。
占い、そんなに好きじゃないくせに、顔にニキビができたときはニキビ占いのジンクスを信じるタイプです。しかも、おでこニキビの「思い」、顎ニキビの「思われ」、このふたつしか信じません。良いことだけ信じていればいいと思う。
— えりりー (@___e_ri_ka) May 9, 2019
顎にニキビが出来てるけど、思われニキビのジンクスを信じて、ポジティブに考える(笑)
— あまおうモンブラン🍓 (@oEiLskcjnb1t8aZ) October 8, 2019
まさか、顎ニキビにこのようなジンクスがあったなんて、驚きですよね。
このようなジンクスなら、顎にニキビができても、ポジティブにいられるかも(笑)
顎ニキビの原因
先ほど、顎ニキビのジンクスを紹介した手前で申し訳ないのですが、当然、顎ニキビのジンクスに科学的根拠はありません。
ニキビができるということは、必ず、スピリチュアル的ではない理由が存在します。
顎ニキビができる原因として、代表的なのが以下二つです。
- ホルモンバランスの乱れ
- 皮脂腺が多く、乾燥しやすい
口元って顔の部位の中でも、乾燥しやすい部分になると思うのですが、特に顎は汗を分泌する器官”汗腺”が少なく、皮脂を分泌する器官”皮脂腺”が多いと言われているため、とても乾燥しやすい場所なのです。
このような理由から、皮脂の分泌が多い傾向がある頬などと同じ洗顔方法をしてしまうと、顎の極度な乾燥を招き、ニキビができやすい肌の状態になってしまいます。
顎ニキビに悩んでいて、顎ニキビができる原因や具体的な治し方などをもっと詳しく知りたい方は、下記記事をご覧ください。
ニキビはできないほうがいいよね
「顎ニキビのジンクス」
今回は、顎ニキビのジンクスについて、説明させていただきましたが、ご存じの通り、これらジンクスには科学的根拠はありません。
「自分のことを好きな人が誰かいるのかも」と思うと、顎にできたニキビもポジティブに考えられる気がしますが、結局のところ、ニキビであることは変わりません。
ニキビ全般に言えますが、特に口元にできるニキビは、相手からも目立つため、”作らない”に越したことはないのです。
ニキビができる大きな原因は、毛穴のつまり。それを誘発するのが、ホルモンバランスの乱れや免疫低下などになり、毛穴が詰まった状態で、アクネ菌が増殖してしまえば、ニキビができてしまいます。そのような肌の状態を作らないためにも、「ニキビ予防」が何より大切なのです。
ただ、ニキビ予防といっても、ニキビができやすい体質の方にとっては、一筋縄ではいきません。
本ブログには、そんなニキビ予防に関する記事がたくさんありますので、ぜひご覧いただけたらと思います。